※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています※

機械学習入門

【就活】やりたいことが見つからないあなたへ【天職を見つける方法】

今回は就職活動中でやりたいことが見つけられず悩んでいる方へ、僕からちょっとしたアドバイスができたらと思い記事にしました。良かったら参考にしてください。

記事の対象者

やりたいことが見つからない就活生

なぜやりたいことが見つからないのか

結論

あなたは課題解決型の思考タイプの人間であるからです。

僕は人には二種類いると思っています。

  • 「0から1を生み出すことが好きなアイディア創出型」
  • 「現状の課題を解決することが好きな課題解決型」

の二種類です。

もう少し具体的な例で話すと

  • この世にはない、商品のイメージ画を考え、描くことが好きなタイプの方
  • 目の前にある100ピースのパズルを解くことが好きなタイプの方

です。

課題解決型の方は、予め課題(ゴール)がすでに設定されている状態だと力を存分に発揮できるものの、自身で課題やゴールを決めることを難しく感じてしまう方もいらっしゃいます。

これは一種の人間の特性であり、課題解決に特化できるあなたのメリットでもあります。

やりたいことが見つからないのはしょうがないと考えても良いです。

だって誰からも課題を与えられていないのですから。

やりたいことが見つからないのは悪いことではない

やりたいことが見つからなくて当然と考えても何もおかしくありません。

そもそもやりたいことを仕事にした人とは世の中そう多くないのです。

多くの人は生活費のために、やりたくもない仕事をしているのが現実なのかも知れます。

ただ少しでもあなたが「やりたかったかも知れない仕事」を見つけるヒントがあります。

やりたいことが見つかるかも知れない2つのアクション

二つのアクションを行ってください。

結論
  1. 課題解決が強みであることを意識してください。
  2. 課題を見つけてください。

1.課題解決が強みであることを意識してください。

あなたの強みは課題解決が強みです。

これをしっかりと認識してください。

今までのことを思い出してみてください。

人生の中で、一度や二度苦しいことが会ったとき、あなたはどうにか工夫を凝らして今に至っているはずです。

2.課題を見つけてください

課題の見つけ方にはコツがあります。

まずは身近な課題から確認し、その後、より広い視点で課題を確認するのです

ここでは、簡単な例を示します。

身近な課題:大学生で親から仕送りをもらっている。必要な生活費を稼げていない

打ち手:就職する

広い視点の課題:キャッシュレスアプリがたくさんあって使いにくい。

打ち手:キャッシュレスアプリ大手に入社して、キャッシュレス戦国時代の天下統一をしよう。

非常に簡単な例ですが、こういった形で課題ベースで企業を探してみてください。

その中で福利厚生がよくかつ、給料が良い企業を選べば良いかと思います。

正直課題解決型の方はどこの企業に言ってもある程度は成功すると思っています。

課題に対する問題意識、そしてそれを解決しようとする責任感は人一倍強いからです。

なので、ある程度自分の解決したい規模の課題が解決できそうな企業が見つかったら福利厚生と給与を確認してまずは働いてみることをオススメします。

まとめ

僕の会社の後輩でも、「今後のキャリアどうしたいとかある?」と聞くと、「いや特に考えてません。」みたいな人もいたりします。

ただこう言った方は、例えば「会社の〇〇の売り上げが上がらなくて困っている」と課題設定をするとちゃんと動くし、段取りもスムーズに進めてくれるので僕は結構信頼しちゃいます。

口から出まかせを言う人より全然良いです。

やりたいことがわからないと言うのは悪いことでなく、あなたの強みの副作用であるぐらいのイメージで良いかと思います。間違いなく強みであることを忘れないようにしてください。